
男性特有の病気、EDってご存じですか?
EDは勃起不全と言われている病気で、今このEDに使われる治療薬をめぐって偽物vs本物の戦いが繰り広げられているんです。ED治療薬は普通のお薬と一緒で、医師の処方が必要なんですが、購入者の男性は、男性としての自信のなくなる病気のためか、通販で購入する人が多いんですって。通販で購入する理由は2つあって
- 「恥ずかしい」
- 「できるだけ安く手に入れたい」
っていう理由があるみたいです。
通販のED治療薬は偽物だらけ
医療機関以外から手に入れたED治療薬は、本当に偽造品が多くて注意が必要なんですって。偽造品には、有効成分が正規品より少なかったり、全く含有されていなかったり、時には、有害な物質が不純物として含有されていて、最悪亡くなることもあるみたい💦
実際の例なんだけど偽物を飲んだ人が「意識を失ってけいれんを起こした」「目の前がブラックアウトする」「嘔吐や下痢を起こした」例や「低血糖で昏睡状態のまま死亡」した例もあるみたいです。
これを問題視した、ED治療薬を製造・販売している製薬会社4社が協力して調べたんだそうです。個人輸入代行している業者のサイトからED治療薬を購入して調査したんだけど、偽物率は驚きの40%超だったそうですよ!
ヤバイED治療薬偽造品の製造現場
偽造薬品はどんな場所でつくられているんでしょう。気になりますよね。ED治療薬の偽造品の主要な生産国は中国なんです。製造現場は不衛生で、色を本物に似せるためペンキやプリンターのインクを使ったり、そのほか有毒物質が混入していたりするんですって。ちなみに2016年に摘発されたポーランドにある偽造バイアグラ工場の原料は中国産だったみたい。偽造品はどうやって入ってくるかというと、タイやシンガポール、アメリカを経由して日本に輸出されているんです。ED治療薬の正規品であるバイアグラ、レビトラ、シアリスのようなED治療薬は1錠1000円~2000円ほどで処方されている高価な薬です。模造品を作って売買すると粗利が大きいから、製造するんですね。
医薬品副作用被害救済制度が適用されない
通常お医者さんに処方された薬で重い副作用が出た場合には「医薬品副作用被害救済制度」っていう医療給付金による公的救済制度があるってご存じでした?でも、偽造されたED治療薬で副作用や健康被害にあったらこの保証が受けられないんです。そう考えるとED治療薬の通販は手を出さない方がいいですよね。
本物のED治療薬を通販で手に入れる方法
一般的に、本物のED治療薬を手に入れるにはED治療クリニックに直接行かないといけません。けれども、この度のコロナ騒動などで「外出を控えたい」「近くにクリニックがなくて通えない」というEDで悩んでいる方のためにオンラインで処方し、郵送で薬を送るというサービスが一部のクリニックでできるようになりました!また、通常のお薬が高ければジェネリック薬にすれば半額以下で購入できますよ。
通販で本物のED治療薬を購入できるクリニック
EDは早めの治療が効果的といいますので、悩んでいる男性は一度相談してみてはいかがでしょうか。