カジュアルなブランドバッグ6選

ブランドバッグ

ブランドバッグを身に着けてオシャレに着飾ることは女性にとって憧れですよね。でも、ハイブランドになると20代だとなかなか手を出しにくいと思うんです。そこで、今回は、比較的購入しやすい、20代の方に人気のカジュアルブランドバッグを紹介してみました。あと、いらなくなったバッグの処分方法も考えてみたので、最後まで読んでみてください。

20代女子が持ちたいブランドバッグの特長

ブランドバッグと言っても、エルメスやルイ・ヴィトンやグッチなどのバッグは200万円越えなど、さすがにお高いのでなかなか手が出せないと思っている人の方が多いと思うんです。そこで、雰囲気カワイめの手ごろなブランドのバッグをチョイスして皆さんに紹介します。お出かけコーデの参考にしてみてくださいね。

ケイト・スペード

ケイト・スペードはそのデザインを見ると思わず「可愛い!」とつぶやいてしまうデザインが多いブランドです。シンプルで、カラフルな生地を使ったバッグが特徴的なんですよね。つまり使い勝手とオシャレをばっちり兼ね備えたバッグなのです。赤や黒のケイト・スペードのバッグは洋服をよりかわいくひきたててくれることまちがいありません!
ケイト・スペード

サマンサタバサ

サマンサタバサは、オシャレかわいいッグで注目を集めています。これまで若者を中心にブランディングをしていたんですが、最近打ち出した経営方針によると、20代~40代の幅広い層に受け入れられるようなポップな雰囲気なものだけでなく、シックなアイテムも発売しているんです。特に大人っぽいオシャレな白バッグは、ひとつは持っていたいアイテムですよね。
サマンサタバサ

マイケル・コース

ニューヨークで誕生した人気ブランド。セレブを中心に注目が集まって、著名人の愛好者も増えています。日本では若者に支持をされているブランドで、特徴はニューヨークの街並みをイメージしたシャープで研ぎ澄まされたデザインです。セレブを中心に人気のブランドなんですけど、カジュアルファッションとの相性が凄くよくて、ワンピと組み合わせるといい感じにきまります。コーデもさまざまなものに合うのがいいんです。
マイケル・コース

フルラ

イタリアのブランドで、働く女性のための高機能で高品質なバッグです。価格も凄くバランスが取れていて、買いやすさも魅力のひとつです。買いやすい価格なのに、上質な革を使っていてカラーバリエーションも豊富だから気に入るバッグが見つかりますよ。ラインナップはポップでカラフルなバッグから大人っぽいボルドーカラーのハンドバッグまであるので、おすすめのブランドです。
フルラ

マークジェイコブス

マークジェイコブスは日本人アーティストとコラボを実現して「かわいい」を世界中に広げた人物として有名ですよね。マークジェイコブスには、それぞれブランドユーザーの要望をカバーする広いプライスゾーンの展開となっています。ラグジュアリーな価格帯のブランドにはジェイコブスの持つ遊び心が加えられたものになっているし、逆に中価格帯の商品はカジュアルなイメージを展開させてくれて、大人っぽいイメージになった印象ですよね。定番は、ショルダーバッグで、柄になっているのがGOODです。
マークジェイコブス

ルイ・ヴィトン

ヴィトンは旅行用のトランクの製造を専門に扱うお店として創立されたのはよく知られていますよね。ブランドバッグの中でも160年と長い歴史を持っていることで有名です。ヴィトンはハイブランでありながら、価格帯が幅広いため、20代の女性にも人気で、憧れのブランドともいえます。中でも人気のあるのはモノグラムでしょう。このバッグで上品なコーデをすれば、ワンランク上のファッションになりますよ。モノグラムのほかダミエもシンプルでいいんですがお値段もなかなかなので、予算と要相談ですかね。
ルイ・ヴィトン

使わなくなったバッグの処分方法

使わなくなったり、いらなくなったりしたバッグの置き場所って結構困りますよね。こんな時は買取専門店にブランドバッグなどを買い取ってもらったり、フリマアプリ等を使ったりする方法がありますよ。

フリマアプリ

一言で言うとフリマアプリは、パソコンやスマートフォンを使って個人同士で不要なものなどを売買することができるサービスです。中でもメルカリは有名で、出品してからすぐに売れることも珍しくないんですよ。しかも売れるものはないと言われるほどなんです。気軽に使用できるんですけど、トラブルも少なくありません。
アプリで簡単メルカリ

ネットオークション

インターネット上で行われるオークション方式の売買方法です。売りたいものを出品して、自分で価格を設定して売却します
日本では、ヤフオクが有名でサービスは1998年から開始しています。ただ、自分が出品者だと意外に安く落札されてしまうことも少なくありません。
日本一のオークシャンサイトはヤフオク!

ブランド買取業者

買取専門点には、ブランド鑑定士というブランド品を専門に査定するプロが常駐しているんです。なので、フリマアプリやネットオークションで起こりがちなトラブルがありません。しかも適切な価格を提示してくれるのでブランド買取にはおすすめの方法です。

まとめ

カジュアルなブランドコーデに合うブランドを紹介しました!売却するにはフリマアプリ、ネットオークション、買取業者の3つがありますが、おすすめはトラブルのない買取業者ですね。いらなくなったブランドを買い取ってもらったら新しいものを買うお金にあてるのもありなので試してみてください。